[wpshot url=”http://plaza.rakuten.co.jp/” width=”350″ title=”「楽天ブログ」へ” class=””]
楽天ブログに登録(無料)すると、
操作が簡単なブログサービス以外にも、
アフィリエイトやフォトなど、
お得で便利な機能が使えます。
ブログを書いて楽天スーパーポイントも貯まります。
いわば、小生専用のブックマーク
楽天ブログに登録(無料)すると、
操作が簡単なブログサービス以外にも、
アフィリエイトやフォトなど、
お得で便利な機能が使えます。
ブログを書いて楽天スーパーポイントも貯まります。
無料で簡単に記事、写真を投稿でき、2GBまでの大容量、
トラックバック、コメントも簡単に操作できるブログサービス。
芸能人・有名人も使っているYahoo!ブログは芸能人の生の声。
読むだけでも楽しい、つけたコメントに返事がついたらもっと楽しい。
芸能人・有名人でなくても気になる人が見つかったら、お気に入りに
登録すれば、最新情報をチェックするのもカンタン。
1記事につき合計2MB以内なら、なんと50枚でもOK。
総容量2GBまでの写真や絵を載せられます。
文章容量は無制限。無料で簡単に記事、写真を投稿でき旅行記、ペットや子供の写真はもちろん、
良質の写真をたくさん載せたいクリエイティブ志向の人の作品集としてもオススメ。編集方法によって
自分好みの位置や大きさで写真を掲載可能。
読者が、あなただけに伝えたい感想は「内緒コメント」機能で。
「訪問者履歴」が足あと機能っぽくて苦手・・・
という人は、自分の訪問した履歴を削除できます。
また、あなたのブログへのコメントやトラックバックに、
アダルト広告やいやがらせなど不快な表現が含まれていた場合に、フィルタリングできます。
日本では老舗といっても過言ではないポータルサイト
webmailの草分け的存在でもある。
ま、経営母体がNTTであることもありユーザー向けのサービスは他ポータルサイトとの後追いや目新しい
サイトのシステムを丸ごと導入し看板と情報ソースを書き換えるという、金の使い方はNTTなみで運営方針は公社職員レベルの感があるが、
つぶれる心配はないのだろう。
検索やそれ以外のサービスでは小生は長いこと利用していない。
検索、辞書、地図、乗り換え 、ニュース、ショッピングなど生活に便利な機能が充実。
教えてgooなどもQ&Aとしてはパイオニア的存在ではないだろうか。
昔はねぇ、テレビCMも放映してたのにねぇ。
2003年にオープンした日本のポータルサイト。
その前には専用ブラウザに広告を表示しプロバイダ料金を無料とするプロバイダ業だったが当時の
ナローバンドの影響か
ビジネスモデルとしては確立できないまま2002年に民事再生法を申請。
あれやこれやで2003年にポータルサイトとして申請したものの
株式買い付けの問題等ですんだもんだの企業である。
独自の切り口を誇る
ニュースサイト「livedoor ニュース」など
幅広いサービスを展開しながらもブログサービスと
RSSリーダサービスはlivedoor 、辞書検索はNAVER、メールサービスはgmailと寄せ集めである。
しかもgmailを利用したメールサービスは2013年10月末で終了するものの、
数少ないwikiサイトサービスをしているポータルサイトである。
日米のInfoseek社
および同社が運営していたポータルサイト。
後にアメリカ法人は
ウォルト・ディズニー・カンパニーに買収され、
同社のポータルサイトgo.com(英語版)となった。
日本法人は楽天に買収・合併され、現在は楽天が
「Infoseek」ブランドで運営している。
検索、ニュース、SocialNews、女性向けに楽天woman、
楽天レシピ、
K-POPニュースなど、
多彩なサービスを展開。
楽天スーパーポイントコンテンツも充実しているが個人的には検索サイトとして利用することはない。
楽天市場の参加になった事でIDも統一されフリーメールの恩恵もなくなってしまいましたが、
楽天市場に経営拡大でグループ内の検索率があがっているのでしょうか?
それならば、楽天市場の商品検索の精度をもっと上げていただきたいものです。
尚、infoseek メールはマイクロソフトのwebメール「Outlook」を利用して運用している。
翻訳ソフトメーカとの提携でウェブ翻訳は日本語を含め13言語と豊富に揃っている。